初めてのネイルサロン!メニューはどう選ぶ?目的別に紹介

はじめてのジェルネイル 公開日時:2025/2/4 更新日時:2025/2/7

初めてのネイルサロン!メニューはどう選ぶ?目的別に紹介

ネイルサロンに行ってみたい!と思っていざ予約をしようとした時、お店によってメニュー名が違っていたり、メニュー名からどんなデザインができるのか困った経験はありませんか?

そんな方のために、ネイルサロンで提供している基本的なメニューから、やりたいデザインなどの目的に沿っておすすめなメニューをご紹介します。

ネイルサロンでよく使われるメニュー名も記事中で紹介しているため、本記事をメニュー探しの参考にしてくださいね!

ネイルサロンのメニューはどんなものがある?

まずはネイルサロンで提供している基本的なメニューを紹介します。

  • ポリッシュ
  • ジェルネイル
  • スカルプ(アクリルスカルプ)
  • ケア

ポリッシュ

ポリッシュとはマニキュアのことです。ジェルネイルのように3~4週間の持ちは不要で自分でオフをしたい方はポリッシュを選択肢に入れてみても良いでしょう。ただ、ポリッシュを取り扱っていないネイルサロンもあるためご注意ください。

ジェルネイル

ジェルネイルはほとんどのネイルサロンでメインで取り扱われています。

ジェルネイルの中でもメニューが細分化されているため以下にまとめます。

メニュー名

特徴

クリア

透明なジェルをのせる。地爪が透けて見えるため最も自然な仕上がりになる

ワンカラー

カラー・ラメをお爪全面に一色塗りする。料金内で数色使用可能な場合もあれば課金になるお店もある

グラデーション

先端から根元にかけてグラデーションがかかっている。基本クリアの上から行い、ワンカラーの上からグラデーションをかける場合は課金制となる場合が多い

フレンチ

先端にアーチを描いたデザイン。基本クリアの上から行い、ワンカラーの上からフレンチを描く場合は課金制となる場合が多い

アート

ペイントやパーツなどで自由にデザインを行う

長さ出し

ジェルやネイルチップで地爪に長さを加える。スカルプで長さ出しをするお店もある

スカルプ(アクリルスカルプチュア)

アクリルスカルプチュアは、時間経過で固まるアクリルという素材を用いて地爪に長さを形成します。

アクリルにはカラーバリエーションもあるため、アクリルのみでデザインを仕上げる場合もあれば、スカルプで長さを出した後にデザインだけジェルネイルで行う場合もあります。

ジェルやネイルチップによる長さ出しとの違いは、ジェルと比べて強度や厚みが出るため折れにくい・亀裂が入りにくい点です。持ちもジェルネイルと比べると良いです。2cm以上の長さを出したい方には特におすすめです。

ただ、アクリルスカルプチュアはネイルサロンによっては取り扱っていないこと・高い技術を要することから価格が高めとなるのでご注意ください。

ケア

ケアはデザインなどは行わず地爪や指周りを綺麗に整えるメニューです。

指周りの乾燥が気になる方、お仕事などでここぞという商談があり指先まで気を使いたい方におススメです。

目的別!メニューの探し方

やりたいネイルデザインがある・ネイリストにお任せしたい

「SNSで見たあのデザインがやりたい」「自分で考えたデザインをやってほしい」などやりたいネイルデザインが決まっている方・ネイリストのセンスで全てお任せして自由にアートして欲しいという方は「やり放題」「フルアート」と記載のあるメニューがおススメです。

このように自由にアートをしてもらうメニューでは、アートにかかる時間や使用しているパーツ・アート本数によって価格別に何種類かコースが用意されている場合があります。

以下に一例としてまとめます。

コース

説明

90minアート・120minアートなど

アートにかかる所要時間(30分単位)で価格が異なる。時間に比例して価格も上がる。

Light(アート4本+ワンカラー6本)・Middle(アート6本+ワンカラー4本)・Grande(アート8本+ワンカラー2本)など

アートを施す爪の本数に対して価格が異なる。S・M・L、Short・Tall・Grandeなどボリュームを示す名称はお店によって異なる。

時間制のメニューの場合、シンプルに見えて実は時間がかかるデザインもあったり、基準はお店によってまちまちです。不安であればやりたいデザインがどれくらいの時間が必要か問い合わせができると安心です。

例えばお爪10本分に装飾の多いアートを行いたい場合は一番時間の多いコースを選ぶのが妥当です。

また、やりたいネイルデザインの画像を見せてオーダーすることは「持ち込み」と呼ばれています。

予約するネイルサロンとは別のお店の画像を持ち込みする場合、画像で使用されているパーツや色がお店に用意されていない可能性もあるため、事前にネイルサロンに確認することをおススメします。

やりたいネイルデザインが特にない・サンプルの中から選びたい

やりたいネイルデザインのイメージが固まっていない方には「定額アート」など「定額」と記載のあるメニューがおススメです。

定額アートは数点のアートサンプルの中からデザインを選ぶメニューです。トレンドを意識したデザインや、月替わりのデザインを用意しているネイルサロンもあるので、流行を取り入れたデザインを楽しめます。

定額アートは価格別に何種類かコースが用意されている場合があり、より安価な価格の定額アートはシンプルなデザインになっていたり、指10本に対してアートを施す指の本数に制限があったりすることが多いです。

現状の地爪よりも長く仕上げたい

ジェルネイルは基本的に地爪に対して塗ります。もし現状の地爪よりも長いお爪に仕上げたいのであれば「スカルプ」「長さ出し」と記載のあるメニューをオプションで選びましょう。

お店によって長さ出しの方法は異なりますが、地爪の頂点から2cm以上の長さを出したい方、より頑丈で持ちのいいネイルに仕上げたい方には「アクリルスカルプチュア」を取り扱っているネイルサロンがおススメです。

アクリルスカルプチュアで長さ出しをする場合も、デザインはジェルネイルで行うお店が多いです。やりたいネイルデザインが決まっている場合はやり放題アートメニューと併せて予約しましょう。

長さ出しは時間のかかるメニューになるため、当日になってのオーダーは時間の都合で対応してもらえない場合があります。必ず予約の際に事前オーダーしておくようにしましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?この記事がメニュー探しのお役に立てればうれしいです!

当店【NailStudio Cheer4Fav】ではネイルサロンが初めての方でもわかりやすいメニュー設定をしています。よかったら参考になさってください。


初めてのネイルサロン体験が素敵なものになりますように!

Nail Studio Cheer4Favはネイルサロンが初めての方、ネイルを楽しみたいけれどハードルを感じている方も行きやすいサロンを目指しています

  • 平日(不定休/祝日はお休み)13:00~23:00 最終受付20:00
  • 表参道駅徒歩5分圏内
  • ゆったり半個室・タブレットで動画も見れます

ご予約は便利なLINE予約!
LINEを友達追加するとタップのみの簡単操作でメニューと空き状況の確認、予約までできます!

こんな記事もおすすめ

  1. ホーム
  2. コラムTOP
  3. はじめてのジェルネイル
  4. 初めてのネイルサロン!メニューはどう選ぶ?目的別に紹介